相席ラウンジ① – 2020年の年始にJIS大宮にひとりで行ったら、ヒートテック1枚だけ来た推定40代後半の派遣社員オバサンに愚痴を20分聞かされた

当ブログはアフィリエイト広告・アドセンス広告を利用しています


JISがあるのは大宮駅東口

2020年の年始にJIS大宮に行ってきました。

相席ラウンジのJISは相席屋と違って1人でも利用できるので、自分の都合の良いタイミングで遊びに行けるので良いです
(金土の混んでる時間帯はひとりだと入場できない場合があります)

ここには過去にも数回行ったことがあるのですが、このブログを始めて1回目と言うことで①にしました。
 

おすすめマッチングアプリ

 

JISのシステム

まずはJISの料金システムを紹介します。
 

 
男性は1人500円のチャージ料金が掛かります。

入店した後は10分ごとの課金で、女性と相席していない時は10分200円、相席している時は10分500円(金曜、土曜、祝前日は600円)が掛かります。

僕は平日水曜日に利用したのですが、年末価格と言うことで10分600円となりました。

女性と1時間だけ相席した場合、500円+600円×6で4,100円ですから、キャバクラに行くよりも安く、その後の期待値も大きいので、男性から人気なんだと思います。
(女性からは無料なので人気)

 

注文はタブレットで行います

 
ドリンクはほとんどが無料なのですが、ボトルを入れたりすることもできます。

1人利用者が有料ドリンクを飲んでるシーンは見たことないですが。

 

フードメニュー

 
フードは料金の割にはしっかりしています

タダメシを食べに来ているだけの女性が多くなってしまうのは仕方ないかなと

特にひとりで何度も来ている女性はこの傾向が強いです
 


これも無料

 
僕はお正月に食べれなかったお餅を頂きました

サイズは小さかったけど美味しかったです

 

年末のJISは男だらけ


大宮ラクーンの裏側

 
JIS大宮があるのはパチンコ屋さんの楽園があるビルの5階です

外にこんな看板が出ています
 

 
JISに来たのは久々だったのですが、すぐ近くにナンパバーのパブリックスタンドができていたのは驚きました
 


パブリックスタンド大宮東口店

 
男性目線だとパブリックスタンドの方が料金が安くて良いけど、女性からしたらJISの方が居心地は良いんじゃないかな?

相手が選べるのはメリットだと思うけど

 
パブリックスタンドも行ってみたいんだけど、ひとりだと厳しい気がするんですよね

ひとりで来てる女の子なんて皆無だと思いますし

 

激混みの店内

入口で身分証を確認されるときに「現在ひとりで来ている男性が7人いまして、なかなか相席できないと思いますが大丈夫でしょうか?」と聞かれました

過去に数回来たときはすぐに相席するか、先客がいても1~2人だったのですが、この日は激混みでした

席に案内されるときに周りを見渡してみたのですが、いつもよりもオジサン(きっと僕より年下)がたくさんいました

忘年会の2次会客が多かったのかもしれません

 
入店したのは22:25くらい

10分200円で飲み放題なので、とりあえず飲む
 


プレミアムモルツ


ポールスター(スパークリングワイン)


レッドアイ


ジンリッキー

 
4杯目のジンリッキーを飲んでいるときに店員さんから「相席お願いします」と声を掛けられた

 
このときすでに23:25くらいで、終電の時間を考えると相席するだけ無駄だから断って帰ろうかなとも思ったのですが、せっかくだから短時間でも相席しておこうかなと

この判断が失敗だったんですけどね

 

隣に来たのは推定40代後半のオバサン

隣に来たのは化粧っ気も無い酷いオバサンだった

見るからにやっすいダウンコートを脱いだらヒートテック1枚しか着て無く、見たくないけど胸がほとんど見えてた

すぐに帰ろうかなとも思ったけど、飲みかけのジンリッキーだけは飲まないとと思った

 
でもこれも間違いだった

オバサンは聞いてもないのに自慢なのか愚痴なのかわからないクソみたいなことをしゃべりまくる

 
オバサン「派遣で倉庫作業してるけど、まわりが男ばっかりで言い寄られて大変なの!」

オバサン「口説くならもっとスマートにして欲しいよね!」

オバサン「倉庫内で一番しごとができる人にも口説かれてるんだー」

オバサン「歌舞伎町のオリエンタルラウンジばっかり行ってて今日は久々に来たの」

オバサン「お腹空いちゃった!料理頼んでいい??」

ぼく「・・・」

 
オバサンでも楽しく飲める人なら良いんだけど、外見だけじゃなく内面の魅力も無い人はムリだ

自分が招かれざる客と言うことを気づけない人って厳しい

サファリパークで珍種の動物を見た気分だった

 
これはアレなお店でも一緒で、利用してダメな人なんていないんだけど、スペックが低い人は求められる可能性が低いことを踏まえて行動しないと行き場を失う

女性に対して若いイケメンと同じ振る舞いをするオジサンたまにいるけど、痛々しくて見てられないもん・・・

 
ジンリッキー飲み干して、オバサンに「終電だから帰ります」と伝えると、「終電近そうな顔してるもんね」って言われた

どういう顔だよ・・・

 

会計&まとめ

 
会計は3,100円でした

有料メニューは頼んでないので、チャージ500円+ひとり飲み200円×70分+相席600円×20分ってことだと思う

ヒートテックオバサンとの相席を断っておけば4杯飲んで1,900円で済んだのか・・・

 

ひとりで飲んでいる時にまわりをキョロキョロ見ていたのですが、女の子のレベルはひとりで来ている女の子よりも、2人以上で来ている女の子の方が可愛かったです

複数で来てるのは20代前半から30代中盤くらいまでの子で、20代中盤がメイン層と言った感じ

見た目は下の中から中の上くらいまでいて、中央値は中の下くらいで、レベルが高いとは言えません

 
ひとりで来てる子の年齢層は少し高く、20代中盤から40代中盤までいて、30代前半くらいが一番多い

見た目は下の下から中の中くらいまでいて、中央値は下の上くらいでほとんどの場合がハズレ

 

女の子のレベルは低いかもしれないけど、マッチングアプリとは違って必ず会える、手間を掛けずに会えるというメリットはあるので、相席ラウンジは悪くないサービスだと思います

ただし普通に利用しても、いろいろな意味で良い出会いには繋がらないと思いますので、工夫は必要かなと思います

 

スペック診断!

モテ度の低い人がモテ度の高い人と同じような態度で異性に接しても100%口説けないですし、痛々しくて見ていられませんので、婚活を始める前に自分の客観的な価値を知っておくべきです。

客観的な価値を知ることで「釣り合う人はどんな人なのか」がわかりますし、それによって相手が格上なのか格下なのかも判断がつくので、異性に対してあり得ない態度を取ることがなくなります。

婚活で最初にすることは自分のレベルを知ることだと思いますので、ぜひスペックチェックを受けて見て下さい

⇒婚活スペックチェックを受けてみる


コメント