「ヤリモクがたくさんいるからマッチングアプリでは婚活したくない」なんて言っている女性もたくさんいるみたいですが、実際はヤリモクの男性なんてほとんどいません。
大量にいるのは真面目でつまらない非モテ男性ばかりです。
「普段の生活で出会いが無い人」「女性と縁が無かった人」が婚活をする人のメイン層なのでこれは当然なのですが、何故か勘違いされています。
ヤリモクだけが目立つ理由
ヤリモクの男性が多くいるように感じてしまうのは、被害者の女性が目立つからです。
・ヤリモクに遊ばれた女性
・真面目なだけの男と結婚した女性
このどちらの女性も確実にマッチングアプリに存在するのですが、目立つのはヤリモクに遊ばれた女性です。
婚活に関する情報は、リアルの友人からの口コミよりも、SNSなどのネットから得る量の方が多いと思うのですが、ネットに書かれるのは「マッチングアプリで会ったやつがヤリモクだった!」と言ったネガティブなものばかりで、「マッチングアプリで会った人と特に何も無かった」とはわざわざ書かないですし、「マッチングアプリで会った人と付き合っている」と言うのは隠す人も多いでしょう。
また、「ハイスぺイケメンとつきあえた!」が本当にあったことだとしても、「業者の宣伝でしょ」と誰も信じません。
ヤリモク向けの環境
ヤリモク男性にとって、マッチングアプリが無双しやすい環境なことも、ほとんどいないヤリモクが目立つ要因になっています。
(逆に言えば真面目な男性は活動するだけ無駄)
良い男は少ない
学生の頃を思い出すと、クラスに1人は可愛い女の子がいたと思います。
しかし、年収600万円以上稼ぐ30代前半くらいまでの男性はクラスに1人ではなく、3クラスに1人くらいの割合でしか存在しません。
さらにその男性に「まともな容姿」と「まともなコミュニケーション能力」を求めたら、学年で1番のモテ男と同じくらいの存在確率になります。
良い男はモテる
良い男がモテるのは当たり前のことなのですが、スペック検索とプロフィールの写真によって、マッチングアプリではこれがとても加速します。
学年で1番のモテ男の存在を知ってしまった女性は、それ以外の多くの(真面目なだけでつまらない)男性会員のことなど目に入りません。
みんな学年で1番のモテ男からのアプローチを待ちます。
良い男が真面目とは限らない
普段の生活で出会いのたくさんある学年で1番のモテ男が、マッチングアプリで真面目に婚活をしている可能性は低いです。
もちろん良い出会いがあれば真剣に付き合ったりするでしょうが、学年で1番のモテ女はマッチングアプリにいないでしょうから、釣り合う相手を見つけられず、結果的にヤリモク行為を繰り返すことになるでしょう。

わかった?
100人男性会員がいた場合、女性はたった1人の学年で1番のモテ男に集中し、その学年で1番のモテ男がヤリモクである可能性が高いから、マッチングアプリにはヤリモクがたくさんいると勘違いしてしまうのです。
残りの99人がどんなに真面目に婚活していようが女性に影響が無いのが悲しいですね。
男性は恋愛格差社会
女性は生まれた時の顔の造形でモテるかモテないかの大半は決まってしまいますが、男性はトーク能力やエスコート能力と言った経験値が重要視されます。
つまり、男性は恋愛を経験すればするほどモテるようになるので、若い内からしている人としていない人の差はどんどんついていき、僕はたまたま大学進学や就職と言ったステータス変更ができるタイミングで高学歴&高収入を得られたので逆転する機会を得られましたが、婚活をする年代になると取り返しのつかないことになっていたりします。
強者総取りの婚活
スペックとプロフィール写真だけで選ばなければいけない以上、ヤリモクとか真面目とか関係なく人気男性の総取りの状況は変わりません。
強者側にいない男性は「この女と結婚するなら独身でいいや」と言うレベルの女性にしか知りあえないでしょうから、婚活をするのを止めて別の出会いを探すのをおススメします。
どんなにくだらない趣味でも、その界隈のトップクラスまで昇りつめれば、女性からモテるようになりますので。
スペック診断!
モテ度の低い人がモテ度の高い人と同じような態度で異性に接しても100%口説けないですし、痛々しくて見ていられませんので、婚活を始める前に自分の客観的な価値を知っておくべきです。客観的な価値を知ることで「釣り合う人はどんな人なのか」がわかりますし、それによって相手が格上なのか格下なのかも判断がつくので、異性に対してあり得ない態度を取ることがなくなります。
婚活で最初にすることは自分のレベルを知ることだと思いますので、ぜひスペックチェックを受けて見て下さい
⇒婚活スペックチェックを受けてみる
コメント